2025年「上海の春」第7回国際アコーディオン文化芸術週間が長寧にて幕開け!
20/03/2025
春風がそよぎ、梧桐の若葉が揺れる季節で、2025年、長寧の地で「上海の春」国際アコーディオン芸術週間の幕が上がる。今回芸術週間では、世界を代表するアコーディオン奏者たちが長寧に集結し、彼らの奏でる躍動感あふれる旋律が、街の文化を紡ぎながら、ウルダック建築の美を音で描き出している。観客はその調べに乗り、上海ならではのアコーディオンの魅力を存分に味わうことができる。
クラシックの黄金時代からアバンギャルドの前衛表現まで、芸術週間は多彩な音楽の物語を紡ぎ出す。ピアニストの指先が鍵盤を駆け巡り、星の軌跡を描き出し、アンサンブルは多声部で輝かしい音の絵を織りなす。芸術週間の期間中、昼夜を問わず流れるような宴が繰り広げられ、アコーディオンの調べと深く語り合うひとときを提供している。
「アコーディオンの響宴」
そよ風が吹くテラスでの音楽会
国内外のアコーディオン名人が長寧のインスタ映えスポット「上海薈聚」に集結し、最高にChillな屋外音楽会を繰り広げる。仕事終わりに、音楽と都会の夜景が織りなすロマンスを味わおう!
場所:上海薈聚・そよ風テラス
日時:4月3日18:30
「世界音楽の旅——アコーディオンと巡る世界音楽紀行」
専門家講演音楽会
ヒュデッツ・ラースロー設計の百年建築「景蓮堂」で、アコーディオンの調べが世界の旅へと誘う。会場は愚園路のすぐそばにあり、コンサートが終わっても、まだ余韻に浸りたいなら、アコーディオンの余韻を感じながら、周辺を散策してプチ旅行を楽しもう~
場所:市第三女子中学校
日時:4月4日15:00
「琴音巷を散策する」
アコーディオン弾き語り交流会
アコーディオン愛好家やピアノを習う子供たちは、決められたスポットで演奏を披露し、世界的な音楽家と偶然の出会いを楽しむチャンスがある~
場所:上生・新所
日時:4月5日
美しさを共に・アコーディオンとの語らい
アコーディオン芸術の発展と社会実践をテーマにした対談
(専門家向け限定公開)
国内外のアコーディオン専門家がアコーディオンの社会化発展について話し合い、未来の方向性を探る。
場所:上生・新所
日時:4月5日
「伝統と現代の共鳴」
盛典音楽会
アコーディオンと民族楽器、電子音楽がクロスオーバーし、クラシックとポップが融合し、視覚と聴覚の饗宴を創り出す。国内外一流のアコーディオン奏者たちが一堂に会し、多彩な芸術の魅力を競演する。
場所:虹橋芸術センター
日時:4月5日19:15
「世界の声に耳を傾け、『アコーディオン』の響きを分かち合う」長江デルタ地域と全国
優秀アコーディオン演奏の祭典
長江デルタおよび全国の青少年アコーディオン奏者と有名アーティストを集め、多様な革新的作品を披露し、秘密の国際オブザーバーによるコメントと賞の授与がある。
場所:虹橋芸術センター
日時:4月6日15:00
今回のアコーディオン文化芸術週間の期間中、春秋航空は特別に3日間の2025年「ヒュデッツ・ラースローの美、アコーディオンの旅」第7回国際アコーディオン文化芸術週間テーマツアーを企画し、建築と音楽が融合した没入型の旅をスタートさせた。
初日はヒュデッツ・ラースロー建築群を探訪し、愚園路を散策し、国際アコーディオン大師の音楽物語に耳を傾ける。二日目は上生・新所と武康路を訪れ、子供アコーディオン楽団の無邪気な音色を感じる。三日目は上海万博文化公園の双子山を巡り、長江デルタ及び全国の優れたアコーディオンプログラムを鑑賞し、自然と芸術の調和した共生を体験する。下記のミニプログラムコードをスキャンして予約できます。
この春の日
アコーディオンケースを舟とし、音の波を櫂として、
共に
「風景が聞こえる」都市散策を始めよう!